登米市・仙台市の洋風庭園の造園事例の写真集です。
造園の道を歩み続けて四半世紀。
ガーデンデザイン・大柳庭苑が造園を手がけた洋風庭園の事例写真集のページです。
ケース01 登米市 「ぽっぽや」と「ガーデニング好き」の夢をカタチにしました。
![]() コテージの向こうを東北本線の電車が走って行くのが見えます。 |
「震災で解体した作業場の跡地に庭を作りたい」という登米市迫町のA様からのご相談がありました。「技術もアイデアもいっぱい持っていそうなガーデンデザインさんなら、と思い電話しました。」と。 |
![]() 物置などで眠っていたぽっぽやのアイテムたちがよみがえりました。 |
![]() ガーデニングでお馴染みの枕木もこの庭では活き活きします。 |
![]() スタンプコンクリートでつくった遊歩道。 |
![]() スタンプコンクリートでつくった遊歩道。 |
![]() 一年後。丹精こめた花々が咲き誇っています。 |
![]() いろいろな小物が楽しさを増します。 |
![]() 庭になじんだぽっぽやの小物たち。 |
![]() 花盛りの庭の向こうを電車が通過する夢の庭になりました。 |
ケース02 登米市 「7人の小人」探しも楽しいファンタジックなエントランスガーデン。
![]() いらっしゃいませ!と7人の小人たちがお出迎え。ここは誰の家? |
![]() 芝生で一休みもいいですね…。 |
![]() くまさんの住むツリーハウスをお探しでは? |
![]() それともかわいい小屋?(実は目隠しと風除けも兼ねたデザインフェンスです。) |
![]() そうそうここが目的のゴール(玄関)です。 |
![]() 石畳風からタイル風へ切り替わるアプローチ。どちらもスタンプコンクリートで作成。門から玄関まで、直線にすればありきたりの「通路」を、屈折させて楽しいエントランスガーデンに仕上げました。
|
![]() マウスとバラのレリーフ。スタンプコンクリートで作成。 |